2015年10月24日 (土)

ブログをリニューアルしました!!

いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。どどです^^

やっとこさ、ブログをリニューアルできました〜〜♡しかし、今回使用したブログサービスが素人には難しく、わからない操作が多くて泣きそうでした。でも一応公開まで至りました。

新しいURLはコチラです^^

http://illust-dodo.com

です!!☝マイドメインですぞ!オリジナルドメインを作ったのです;;

こちらは、「江戸とアート発信ブログ」という名前で、江戸の他にアート&カルチャー/美大/ラジオなどなど発信していけたらと思いますぞ!

この「百々江戸絵展」ブログも引き続き残しておくつもりです。ブログを始めて6年目…そして新しいブログを始めるとは……わからないものである。

今後とも宜しくお願い致します^^

百々けいこ

| | トラックバック (0)

2015年10月15日 (木)

大きな「個」

Photo

いつもブログをお読みくださりありがとうございます!どどです^^

ブログのリニューアル準備が多少(?)でき、早くそちらへ移行したいのですが、まだブログの新しいURLがネット上に反映されないという…ガーン…あと、ちょっと難しめのブログサービスを使いはじめたので、何か操作が駄目で反映されないのか、なんなのかガックシ;の日々です。すみません。。また進展ありましたらお知らせします。

☝の写真は、私の愛する東京は台東区谷中にある、ヒマラヤ杉です。戦前に植木鉢で育てはじめたのがきっかけで、現在ではこのように、とても大きくなりました。


ところがこのヒマラヤ杉が2013年に「伐採される可能性がある!」と報じられ、谷中名物「ヒマラヤ杉」が伐採の危機にー より)「なんてことでしょう!!(・A・)」とショックを受けました。しかし、2015年現在もこのようにキープされており嬉しくなりました。


ここまで成長した樹は、存在感とオーラを放っており、もはやヒマラヤ杉をいう枠を越えた大きな大きな「個」として私たちに現してくれている。権利を有しているかのように大きな「個」である。

大好きな谷中に存在続けて欲しいと思う◎

| | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水)

年賀状だよ!

いつもブログをお読みくださりありがとうございます^^どどです☆


今月、KADOKAWA「ASCII」様より、「筆王でつくるかんたん年賀状 2016」が発売されました^^

Asuki_2

年賀状ですよ!
早いですね;v;来年は申年です!
江戸とお猿のイラストを描きました^^
イラスト5点掲載されておりますので、書店などで見かけましたら、どうぞ宜しくお願い致します☆


◎掲載ページ
p23  0096番  0097番  0098番
p29  0173番  0174番
です☆
宜しくお願い致します^^

| | トラックバック (0)

2015年10月 1日 (木)

時計のお仕事 お知らせです^^

いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます^^どどです。
体調不良だったり、ブログリニューアル準備などでなかなか更新できず、すみません><…とか言ってる間に、10月になってしまいましたね;v;
本日はお知らせですo(*^▽^*)o

tokyoclock 様よりご依頼で掛時計の文字盤面のイラストを描かせて頂きました☆


こちら

New042a_3(C)tokyoclock


こちら

New043a_2(C)tokyoclock

です^^


カラーは日本橋のイラストで、モノクロは歌舞伎(助六)のイラストです。
時計のお仕事は初めてですので、自分のイラストが時計になる!というのは、とても素敵で感動ものです;▽;/
ありがとうございます!!


tokyoclock 様は、11月のデザインフェスタへ出展致しますので、ご興味ある方は11月に東京ビッグサイトへ是非^▽^/
宜しくお願い致します☆

| | トラックバック (0)

2015年9月27日 (日)

いつもブログをお読みくださりありがとうございます。どどです^^

ずっとお休みしており、すみません;;
先週風邪を引きまして、それからずっっっと体調不良で、制作が難しいほどでした。つくづく健康体は良いなと思い、また徐々に制作できたらと思います!!

個人的なお知らせですみません…。では♪

| | トラックバック (0)

2015年9月17日 (木)

エンジンかかってまする

Photo_2

いつもブログをお読みくださりありがとうございます^^どどです。


最近、ブログの更新日が変動しておりましてすみません。。。
このブログを始めてもうすぐ丸5年ですが、リニューアルしたいなぁああ!!と、考えております。
リニューアル準備なう!……;な感じです。


☝先日ブログにて「2016年のカレンダー制作中!」と描きましたら、たいへん嬉しいことにお手紙を頂きまして……;;ありがとうございます。
本当に頑張って完成させな(当たり前)いかん!!と、エンジンがかかっております!!


頑張ります!!

| | トラックバック (0)

2015年9月15日 (火)

ひよの山といっしょ

Hi_2

13日の日曜日から「九月場所」始まりましたね〜!!

私は14日の月曜日「2日目」を観に行きましたよ〜o(*^▽^*)o
先月の「KITTE場所」に続き相撲LOVEです。


☝の鳥のゆるキャラは「ひよの山 」といって、相撲協会のゆるキャラです。
壁に貼ってあるキャラクターも仲間達です。詳しくはコチラからどうぞ♪


2日目は白鵬関が負けちゃって「ガーーーン!!」ってなっていたら、本日3日目から休場ということで、昨日白鵬関を観られて良かったのかなー…何なのか;


嘉風関がんばりました☆金☆

| | トラックバック (0)

2015年9月 9日 (水)

2016年だよ♪

Photo

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。どどです^^


☝まだラフですが、2016年のカレンダーを制作中です。
昨年は、11月中旬になっても完成せず、展示で販売できなかった;ので、今から頑張るぞー!といった感じです。


「カレンダー制作なんて毎年早めに計画立てて制作すればいいじゃないか!」…と、最もな意見が聞こえてきます。


が、やはり上半期はエンジンがかからず下半期も寒くなってから「ヤバーーー!!;」となるのがオチです。


そして1年が「あっ」っという間に終わります。


年賀状も早めに書くぞ♪
11月から販売するのだから。


これで年末年始は余裕なハズです。

| | トラックバック (0)

2015年9月 7日 (月)

Photo

桜エビをいただきまして。
桜エビって今まで乾燥したものばかりを見てきたのですが、この桜エビはプリップリのみずみずしく、パックにびっしり入っており、お箸で一つまみすると20匹くらい取れます。凄いのを頂きました◎


さてさて、明日は「二十節気」の内の「白露(はくろ)」です。
「白露」とは、大気の冷え込みで露が草花に結ぶころのことで、本格的な秋がやってくる気配。


確かに今年は、8月末から温度が急激に下がり9月に入っても雨がぐずぐずで、朝夜は気温が低いですよね。とうとう秋がいらっしゃる!

| | トラックバック (0)

2015年9月 2日 (水)

江戸期にみるオマージュ

Photo_2

北斎☝へのオマージュ!?^▽^/

「葛飾翁の図にならゐて 広重筆」by広重☞「団扇絵 桶富士」歌川広重 

| | トラックバック (0)

«先生と弟子展